塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 現場ブログ

橋本工務店のスタッフブログ 記事一覧

2022年2月28日 更新!
外壁のコケについて①コケができる理由と害
大和郡山市・生駒郡の皆様 こんにちは! 奈良県大和郡山市・生駒郡地域密着の屋根・外壁塗装専門店橋本工務店です^^ 大和郡山市・生駒郡で数少ない自社職人在籍の外壁塗装&屋根塗装専門店だから、高品質の塗装工事を提供できます! いつもブログをお読みいただき誠にありがとうございます! 今日は「外壁についているコケ」についてお話したいと思います。 見た目が悪いからどうにかしたいとは思うけど、どうしたらいいのか…。 実は見た目の問題だけでなくお家の健康状態にも悪影響が!! ①の今回は、コケができる理由についてお話しますね。 ※コケが生えやすい環境※ コケは風に乗って運ばれてきたコケの胞子が、外壁や屋根について湿気を吸うことで成長します。 特に温度や雨などで湿度が上がりやすい箇所は繁殖が早く、劣化して防水性が低下している外壁や屋根に含水率が増えていくとコケがますます増えていきます。 コケができやすい環境 ①川や水辺に面した家 湿気が上がりやすく、コケが繁殖しやすいです。 ②林や森など、樹木が多い所が近くにある家 コケの胞子が飛んできやすいので、胞子が家に付着してしまいます。 ③日当たりが悪い家 日当たりが悪い場所の外壁は表面が乾燥しにくいうえに湿度が高くなるため、コケが繁殖しやすくなります。 ④風通しの悪い立地 風通しが悪いと、外壁の表面が乾燥しにくく湿度が高くなるため、コケが繁殖しやすくなります。 コケが生えやすい外壁材 ①リシン・スタッコ壁 アクリル塗料に骨材を混ぜて吹き付ける塗料です。 通気性や透湿性には優れていますが凹凸があるため水や汚れがたまりやすく、コケが繁殖しやすくなります。 ③モルタル壁 モルタルは、砂とセメントを主な原料とした仕上げ塗装材です。 独特な凹凸があるのが特徴ですが、そのため溝に水がたまりやすく、コケが繁殖しやすくなります。 ③サイディング壁 窯業系サイディングは日本の戸建で非常に多く使用されています。 凹凸の多いデザインだと水や汚れがたまりやすく、コケが繁殖しやすくなります。   自然に囲まれているお家は、特にコケが繁殖しやすい傾向にあります。 また、日当たりがよくない北面の外壁などは、日当たりのよい壁面よりもコケが繁殖しやすくなりますし、 家と家の間が狭い場合・高い塀で囲んであると風通しが悪くなるのでコケがが生えやすくなるため注意が必要です。 ※コケを放っておくと起きる害※ ①建材を痛める コケは保水する力があるため、建材もいつも湿っている状態に…。 そうなると、ゆっくり外壁に水が浸み込んでいってしまう可能性がでてきます。 窯業系サイディングの場合、常に水を吸っていると、反りなどの劣化にも繋がります。 ②コケの増殖 処置をせずコケを放っておくと、さらに増殖をしていきます。 特にコケが胞子を撒く時期(コケの種類によって異なります)にはより増えていきます。 放置しておくと仕上げ材の被膜膨れや剥離が起きてしまう可能性もあります。   コケ自体は小さいものかも知れませんが外壁にダメージを与え続けることになります。 早めの除去が望ましいですね。 次回は外壁のコケ②除去の仕方と予防についてお話したいと思います。 最後までお読みいただき、ありがとうございました。 無料見積り・無料診断の依頼はこちらお問い合わせはこちら↓↓↓ 大和郡山市・生駒郡最大級!ショールームオープン! ショールーム紹介はこちら 大和郡山市・生駒郡の外壁塗装&屋根工事なら、 大和郡山市・生駒郡で数少ない自社職人在籍の橋本工務店にお任せください! 大和郡山市・生駒郡の施工事例はこちら 大和郡山市・生駒郡で創業15年、累計施工実績2,000件以上!HPで施工事例を公開中! お得な塗装メニューはこちら 塗装の適正相場、どんな塗料があるのかをご紹介! 職人・スタッフ紹介はこちら 無料見積り・無料診断の依頼はこちら

続きはこちら

2022年2月27日 更新!
Q.一番最初の塗り替えは早いほどいいの?
大和郡山市・生駒郡の皆様 こんにちは! 奈良県大和郡山市・生駒郡地域密着の屋根・外壁塗装専門店橋本工務店です^^ 大和郡山市・生駒郡で数少ない自社職人在籍の外壁塗装&屋根塗装専門店だから、高品質の塗装工事を提供できます! いつもブログをお読みいただき誠にありがとうございます! 今日はお客様からのご質問にお答えしていきたいと思います。 Q.一番最初の塗り替えは早いほどいいの? A.新築から最初の塗り替え時期ですが、外壁の素材によって変わります。 新築時に吹付塗装をしている外壁はできるだけ早いほうがいいです。 一般的に新築時には、吹付専門の業者「ガン屋」が施工することが多く、 ガン屋は下塗りも上塗りも吹付で作業をします。 ローラーでも塗れる仕上げ塗料を吹き付けにすると、厚みは吹き付けを二回しても、ローラーで1回した程度の厚みしかありません。 塗料が薄いということは、耐久性や防水の機能にも影響してしまいます。 吹付塗装している外壁は、早めにローラーで塗料の厚みをつけておくと、 その次の外壁塗装工事までの期間を長くすることができます。 その他の外壁については新築後10年くらいを目安に、外壁の状態を無料診断してくれる業者に頼み 必要があれば外壁塗装をしていってください。 当社では外壁塗装診断書を発行し、お客様のおうちの外壁の状態をわかりやすくご案内しております。 「外壁塗装工事を失敗しないために10 信頼できる業者選び ↑こちらに外壁塗装診断書について記載があります。   また、過去ブログ 「屋根・外壁塗装工事 塗り替え時期はいつ?」も是非参考にしてください。 最後までお読みいただき、ありがとうございました。   お問い合わせはこちら↓↓↓ 無料見積り・無料診断の依頼はこちら 大和郡山市・生駒郡最大級!ショールームオープン! ショールーム紹介はこちら 大和郡山市・生駒郡の外壁塗装&屋根工事なら、 大和郡山市・生駒郡で数少ない自社職人在籍の橋本工務店にお任せください! 大和郡山市・生駒郡の施工事例はこちら 大和郡山市・生駒郡で創業15年、累計施工実績2,000件以上!HPで施工事例を公開中! お得な塗装メニューはこちら 塗装の適正相場、どんな塗料があるのかをご紹介! 職人・スタッフ紹介はこちら 無料見積り・無料診断の依頼はこちら

続きはこちら

2022年2月26日 更新!
外壁塗装で見落としやすいポイントは?
大和郡山市・生駒郡の皆様 こんにちは! 奈良県大和郡山市・生駒郡地域密着の屋根・外壁塗装専門店橋本工務店です^^ 大和郡山市・生駒郡で数少ない自社職人在籍の外壁塗装&屋根塗装専門店だから、高品質の塗装工事を提供できます! いつもブログをお読みいただき誠にありがとうございます! 今日は外壁塗装で見落としやすいポイントについて説明します。 例えば、こんな経験はないでしょうか? お部屋全体の掃除をした後に糸くず一つが落ちているのが気になってしまう…。 それと同じで全体がきれいになると、今まで気にならなかったほんの少しの点も気になってしまうことが多くあります。 外壁塗装工事も、こうした点に注意が必要かもしれません。 「まだきれいだから樋や雨戸は塗らなくてもいいです」 とお申し出いただき、樋と雨戸は何も手を付けずそのまま外壁塗装工事が完成。 足場を外して家全体を見てみると… あれ??塗らなかった樋と雨戸がなんだか気になってしまう!浮いている? ということも…。 足場を取り外した後では塗りなおすこともできません。 せっかく多額のお金をかけて外壁塗装工事をしたのに、どうしてもそこが気になってしまって 心から「やってよかった!」と思えなかったら、とても残念なことではないでしょうか…。 ですので、こうした後悔を絶対にしないように、妥協するべき点としない点をよく考えることが必要かと思います。 もう一つ気を付けて頂きたいポイントがあります。 木部の塗装についてです。 木部の塗装はモルタルやサイディングとは違い、10年間もつということはありません。 よくても5年ほど、雨風が当たる場所は3年が限界かと思いますが、その木部の塗装のためだけに足場を設置して工事をするのは費用の無駄です。 ではどうしたらいいかというと、その木部の上から板金をかぶせてしまうのです。 ガルバリウム板金なら最低でも10年間は大丈夫! 外壁塗装工事に100万円以上をかけたのに、また3年後すぐに木部だけ塗装がはげてきてしまったら… 残念ですよね? そうした点にもしっかりと気を付けて、外壁塗装工事の計画をたてていくことをお勧めします。 最後までお読みいただき、ありがとうございました。   お問い合わせはこちら↓↓↓ 無料見積り・無料診断の依頼はこちら 大和郡山市・生駒郡最大級!ショールームオープン! ショールーム紹介はこちら 大和郡山市・生駒郡の外壁塗装&屋根工事なら、 大和郡山市・生駒郡で数少ない自社職人在籍の橋本工務店にお任せください! 大和郡山市・生駒郡の施工事例はこちら 大和郡山市・生駒郡で創業15年、累計施工実績2,000件以上!HPで施工事例を公開中! お得な塗装メニューはこちら 塗装の適正相場、どんな塗料があるのかをご紹介! 職人・スタッフ紹介はこちら 無料見積り・無料診断の依頼はこちら

続きはこちら

2022年2月25日 更新!
外壁塗装工事中、生活はどんな感じ?
大和郡山市・生駒郡の皆様 こんにちは! 奈良県大和郡山市・生駒郡地域密着の屋根・外壁塗装専門店橋本工務店です^^ 大和郡山市・生駒郡で数少ない自社職人在籍の外壁塗装&屋根塗装専門店だから、高品質の塗装工事を提供できます! いつもブログをお読みいただき誠にありがとうございます!   さて、今日は外壁塗装工事中の生活についてお話したいと思います。 まず工事期間ですが、工事着工から引き渡しまで最低でも8日~2週間ほどかかります。 足場設置1日・洗浄や下地処理2、3日・下塗り1、2日・中塗り上塗り3、4日という感じですが 雨の日には工事ができないため、工事期間が延長することも考えられます。 (逆にこれよりも工事期間が短い場合は、手抜き工事の疑いも考えられます…)   さて、工事中の生活についてですが、もちろん家の中にいていただくことは問題ありませんし、 いつもと同じようにお過ごしください。 ただ・・ ★窓はあまり明けないほうがよい★ 塗料に有害性はないのですが、やはり塗料のにおいはどうしてもします。 また塗装業者のやり方によっては全く窓が開けられなくなることもあるため、確認しておきましょう。 逆に、換気したい場合、換気できるタイミングもありますので、業者・職人さんに確認してみてください。 ★塗装工事中、エアコンはつけてもよい?★ 問題なくしようしてもらうことができます。 業者も室外機の場所を考え、エアコンをつけても問題がないよう足場等を組みます。 ★洗濯物を外に干してもいい?★ 外に干すと塗料が飛び散ったりする可能性があるため、屋根・外壁塗装工事中は室内干しをお勧めします。 ★騒音は発生する?★ 足場の組立と解体時・屋根・外壁の汚れ落とし(高圧洗浄)・ケレン(金属の錆を落としで削る) この時には大きな音がします。 ただ塗装の工程に入ると、職人さんが足場の上を歩く音や作業音が少々しますが、騒音というほどではないかなと思います。 ★外出していいの?★ いつも通り外出しても大丈夫です。職人さんに一言お声がけがあるとありがたいです。 ★気を付けたほうがいいことは?★ 空き巣に注意してください。工事中はカバーをかけられて周囲から視界が遮られた状態になります。 空き巣などからすると死角があり狙いやすい状態といえます。 外壁塗装工事中は職人さんの出入りがあるため比較的安心ですが、工事がお休みの日曜日などはいつもよりも防犯意識をお持ちいただくとよいと思います。 ★職人さんにお茶出しはしないといけない?★ お茶出しは不要です。お茶出しの有無で仕事の品質を変えるようなことはありません。 お気持ちで十分です。   そのほか、屋根・外壁塗装工事中の生活についてご質問があればなんでもご相談ください。 今日も最後までお読みいただきありがとうございました。     お問い合わせはこちら↓↓↓ 無料見積り・無料診断の依頼はこちら 大和郡山市・生駒郡最大級!ショールームオープン! ショールーム紹介はこちら 大和郡山市・生駒郡の外壁塗装&屋根工事なら、 大和郡山市・生駒郡で数少ない自社職人在籍の橋本工務店にお任せください! 大和郡山市・生駒郡の施工事例はこちら 大和郡山市・生駒郡で創業15年、累計施工実績2,000件以上!HPで施工事例を公開中! お得な塗装メニューはこちら 塗装の適正相場、どんな塗料があるのかをご紹介! 職人・スタッフ紹介はこちら 無料見積り・無料診断の依頼はこちら

続きはこちら

2022年2月24日 更新!
Q.ご近所に迷惑をかけたり、苦情がでたりしませんか?
大和郡山市・生駒郡の皆様 こんにちは! 奈良県大和郡山市・生駒郡地域密着の屋根・外壁塗装専門店橋本工務店です^^ 大和郡山市・生駒郡で数少ない自社職人在籍の外壁塗装&屋根塗装専門店だから、高品質の塗装工事を提供できます! いつもブログをお読みいただき誠にありがとうございます! 今日もお客様からもご質問にお答えしたいと思います。 Q。ご近所に迷惑をかけたり、苦情が出たりしませんか? A.次の三点を気を付けていれば大丈夫!! ①工事前の近所様へのご挨拶 工事の前にご近所のご迷惑をおかけしそうな全てのお家にきちんとご挨拶をしていれば、 よほどのことがない限りは大丈夫かと思います。 「いつ」「どこで」「何をするのか」を前もって伝えておくことで、近隣の方の不安を減らすことができます。 もちろん当社もご挨拶は必ずしに回りますし、ご挨拶の時に高圧洗浄の時に水がかかりそうなご近所様へは「この日は外に洗濯物を干さないでください」とご説明もしています。 それくらい徹底したご挨拶をしておかないと後で近隣のトラブルになることがあるので、近隣への挨拶は重要です。 ②塗料の飛散防止の対策 ・基本的には足場にメッシュシートを必ず養生します ・風の強い日などは作業を極力しないようにします ・必要によっては自動車のビニールカバーをご用意しおかけします。 ③現場賠償金共済への加入 何もなければ一番よいのですが… 「工具が落下して、通行人にけがをさせてしまった!」「隣のお宅や車に塗料が飛散してしまい、汚してしまった!」 など… 万が一のトラブルに備えて、現場賠償共済に加入している業だと安心ですね。 もちろん弊社も加入しております。   工事中のトラブルのせいで、その後のご近所づきあいが悪くなってしまっては後味の悪い工事となってしまいます。 そのほか、職人さんのタバコのマナーや大きな声での無駄なおしゃべりは施主様への評価となってしまうことも…。 そうした点を考慮した場合、現場施工管理のしっかりとした業者での屋根・外壁塗装工事が大事です。   今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。   お問い合わせはこちら↓↓↓ 無料見積り・無料診断の依頼はこちら 大和郡山市・生駒郡最大級!ショールームオープン! ショールーム紹介はこちら 大和郡山市・生駒郡の外壁塗装&屋根工事なら、 大和郡山市・生駒郡で数少ない自社職人在籍の橋本工務店にお任せください! 大和郡山市・生駒郡の施工事例はこちら 大和郡山市・生駒郡で創業15年、累計施工実績2,000件以上!HPで施工事例を公開中! お得な塗装メニューはこちら 塗装の適正相場、どんな塗料があるのかをご紹介! 職人・スタッフ紹介はこちら 無料見積り・無料診断の依頼はこちらQ

続きはこちら

2022年2月23日 更新!
Q.外壁塗装工事は吹き付けとローラー塗り、どちらがいいの?
大和郡山市・生駒郡の皆様 こんにちは! 奈良県大和郡山市・生駒郡地域密着の屋根・外壁塗装専門店橋本工務店です^^ 大和郡山市・生駒郡で数少ない自社職人在籍の外壁塗装&屋根塗装専門店だから、高品質の塗装工事を提供できます! いつもブログをお読みいただき誠にありがとうございます! 今日はお客様からのご質問にお答えしたいと思います。 Q.外壁塗装は吹き付けとローラー塗り、どちらがいいの? A.吹き付けのほうがすみずみまできれいにきちんと塗れるのでは?と思われるかもしれませんが、逆です。 吹き付けとローラーの違いは次の通りです。 【吹付塗装…塗料を霧状にして飛ばして吹き付ける】 主に「リシン吹き付け」「スタッコ仕上げ」「吹付けタイル仕上げ」の仕上げに使われています。 【ローラー塗装…専用のローラーを使用して塗料を塗りつける塗装方法】 施工ごとに新しいローラーを専用の棒(ハンドル)に装着して使います。 一般住宅にはこちらが主流です。   吹き付けは飛散してしまう塗料が多くいため全てが塗られません。 それに対し、ローラーは無駄に飛散してしまうことがないため、塗料の無駄はありません。 同じ量の塗料を外壁塗装した場合、吹き付けのほうが明らかに壁に付着する塗料の厚みが薄くなります。 半分くらい…とお考え下さい。 また吹き付けは「複雑な形の建物」「壁に凹凸が多い建物」には不向きです。 さらに、吹き付けのスプレーの騒音と飛散のしやすさから、他の塗装と比べると近隣トラブルが起こりやすいです。   ローラー塗装は塗料の飛散が少ないため塗料の無駄が少なく、高所での塗装にも安心で、さらに簡単に厚塗りが可能。 外壁に凹凸が多い住宅も毛足の長いローラーを用いることで対応可能です。 現在ローラー塗装が主流となっている理由はおわかりいただけるかと思います。 どうしても外壁に吹き付けでしか表現できない模様をつけたい場合以外は、ローラー塗装を選ぶほうがよいでしょう。   最後までお読みいただきありがとうございました。     お問い合わせはこちら↓↓↓ 無料見積り・無料診断の依頼はこちら 大和郡山市・生駒郡最大級!ショールームオープン! ショールーム紹介はこちら 大和郡山市・生駒郡の外壁塗装&屋根工事なら、 大和郡山市・生駒郡で数少ない自社職人在籍の橋本工務店にお任せください! 大和郡山市・生駒郡の施工事例はこちら 大和郡山市・生駒郡で創業15年、累計施工実績2,000件以上!HPで施工事例を公開中! お得な塗装メニューはこちら 塗装の適正相場、どんな塗料があるのかをご紹介! 職人・スタッフ紹介はこちら 無料見積り・無料診断の依頼はこちら

続きはこちら

2022年2月22日 更新!
Q.カラーベスト屋根塗装工事をしないで30年したらどうなるの?
大和郡山市・生駒郡の皆様 こんにちは! 奈良県大和郡山市・生駒郡地域密着の屋根・外壁塗装専門店橋本工務店です^^ 大和郡山市・生駒郡で数少ない自社職人在籍の外壁塗装&屋根塗装専門店だから、高品質の塗装工事を提供できます! いつもブログをお読みいただき誠にありがとうございます! 今日はご質問にお答えしたいと思います。 Q.カラーベスト屋根の塗装をしないで30年放置したらどうなるの? ※カラーベストは屋根材の一つです。材料はセメントで薄い板状になっており、軽くて耐久性があるのが特徴です。 カラーベスト屋根 屋根についてはこちらもご参考に…外壁塗装工事を失敗しないために 屋根について知る A.まず、塗装が必要な屋根とは、カラーベスト屋根と金属トタン屋根とセメント瓦屋根です。 金属トタン屋根はサビてきますので、定期的に屋根塗装工事をする必要があります。 セメント瓦屋根は瓦自体は塗装が剥げてきていても水が侵入することは少ないかと思いますが、 美観を保つために屋根塗装工事が必要となります。 ではカラーベスト屋根はというと、例えば30年ほったらかしでコケだらけだというのに、雨漏りは全くしない… といったケースもあるのです。 これはなぜかというと、カラーベスト屋根の構造が関係しています。 カラーベストの下には必ず防水シートが張ってあり、この防水シートが破れなければ屋根の下地木材に水が侵入し 雨漏りを起こすことはありません。 ルーフィングというのが防水シートのことです   いうなれば、この防水シートを守る役割がカラーベストです。 30年経とうが、この防水シートが破れていない限り、水漏れしません。 逆に塗装で水漏れを防いでいるわけではないのです。 では、見た目さえ気にしなかったら塗装なんていらない…と思われますか? そうして放置していた屋根屋根では水漏れが発生した場合、防水シートそのものを張り替えることになり、 屋根全面の葺き替え工事が必要になってしまいます。 ということで… 定期的にカラーベスト屋根塗装工事をすることで、見た目も美しく、塗装時に定期的にチェックをし、屋根とその下の防水シートを守れるようにするか、 完全に寿命がくるまで放置して、全面屋根工事をするか、 という二つの選択肢になるかと思います。 ですので、ご質問のように30年間放置しても見た目さえお気になさらないのであれば、防水シートに異常がなければ 問題はない、ということも考えられますから、どうご判断されるかかと思います。   今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。     お問い合わせはこちら↓↓↓ 無料見積り・無料診断の依頼はこちら 大和郡山市・生駒郡最大級!ショールームオープン! ショールーム紹介はこちら 大和郡山市・生駒郡の外壁塗装&屋根工事なら、 大和郡山市・生駒郡で数少ない自社職人在籍の橋本工務店にお任せください! 大和郡山市・生駒郡の施工事例はこちら 大和郡山市・生駒郡で創業15年、累計施工実績2,000件以上!HPで施工事例を公開中! お得な塗装メニューはこちら 塗装の適正相場、どんな塗料があるのかをご紹介! 職人・スタッフ紹介はこちら 無料見積り・無料診断の依頼はこちら

続きはこちら

2022年2月21日 更新!
屋根・外壁塗装工事中のチェックポイント
大和郡山市・生駒郡の皆様 こんにちは! 奈良県大和郡山市・生駒郡地域密着の屋根・外壁塗装専門店橋本工務店です^^ 大和郡山市・生駒郡で数少ない自社職人在籍の外壁塗装&屋根塗装専門店だから、高品質の塗装工事を提供できます! いつもブログをお読みいただき誠にありがとうございます! 今日は屋根・外壁塗装工事の工事中にチェックすべきことをご説明します。 工事中、お客様が「手抜き工事かどうか」を逐一チェックすることは不可能かと思います。 上塗りしてしまえば、それまでの過程はほぼ隠れてしまいます。 しかし屋根・外壁塗装の塗り替え工事はただ上から色を塗るだけの工事ではなく、 下地の補修や塗り方、仕上げに至るまですべての工程に意味があり、 外壁を美しく保つことと、素材を保護するという塗料の機能を発揮させるためには 職人さん一人一人の丁寧な作業が必要となります。 同じ塗料でも職人さんの腕や経験の違いで仕上がりに大きな差が出る場合もありますよ。 そこでおおまかな項目を7つお教えしますね! ①下地補修 高圧洗浄でしっかりと洗浄して、ヒビなども残さず補修してあるか? ②ケレン 鉄部分の素地の調整、主にサビ落としをしっかりしているか? ③養生 塗らない部分にきちんとカバーをしているか ④希釈の割合 塗料の希釈の割合を正しくしているか。希釈しすぎてごまかしていないか。 ⑤塗り回数 決まった回数を塗っているか ⑥塗装の間隔 しっかり乾いてから塗られているか。塗り重ねの間隔は守られているあ。 ⑦塗付量 塗料の使用量は適切か。少なすぎたりしないか   でも…お客様が判断するのは難しいかもしれませんね。 現場監督ですら、職人さんの仕事に対する姿勢を判断するしかないかもしれません…。 ですから、このチェックポイントを写真で判断できるようにしておくといいのです。 全行程の詳細な写真を記録していたら安心ですよね。 これが一番の手抜き工事防止につながるかと思います。 当社では何月何日にどの工程を施工したか、全工程写真を撮り、工事完了後に保証書と一緒にお渡ししています。 ↓一例です 今日も最後までお読みいただきありがとうございました。     お問い合わせはこちら↓↓↓ 無料見積り・無料診断の依頼はこちら 大和郡山市・生駒郡最大級!ショールームオープン! ショールーム紹介はこちら 大和郡山市・生駒郡の外壁塗装&屋根工事なら、 大和郡山市・生駒郡で数少ない自社職人在籍の橋本工務店にお任せください! 大和郡山市・生駒郡の施工事例はこちら 大和郡山市・生駒郡で創業15年、累計施工実績2,000件以上!HPで施工事例を公開中! お得な塗装メニューはこちら 塗装の適正相場、どんな塗料があるのかをご紹介! 職人・スタッフ紹介はこちら 無料見積り・無料診断の依頼はこちら

続きはこちら

2022年2月20日 更新!
絶対に気を付けてほしい営業トーク
大和郡山市・生駒郡の皆様 こんにちは! 奈良県大和郡山市・生駒郡地域密着の屋根・外壁塗装専門店橋本工務店です^^ 大和郡山市・生駒郡で数少ない自社職人在籍の外壁塗装&屋根塗装専門店だから、高品質の塗装工事を提供できます! いつもブログをお読みいただき誠にありがとうございます!   今日は絶対に気を付けてほしい営業トークの一例をお話します。 特に訪問業者のトークには本当に気を付けてください!! ①『20年、いや30年、いやいや半永久的です!』 塗装において、20年も大丈夫であるものはありません。半永久的など絶対にありえません。 外壁塗装の塗り替えとは新築から10年~15年経過して初めてすることが一般的かと思います。 その塗り替えから20年、30年…そんなわけはありません。 今、関西ペイントや日本ペイントなどの代表的な塗料メーカーの最高級無機塗料で20年間です。 一般的な塗料は10年です。 「塗り替えをして徐々に劣化はしていきますが、シリコン塗料は10年、長寿命型の無機塗料は最大で20年は大丈夫です」 というご案内が正解でしょう。 塗料の条件もなく30年以上も大丈夫、というのは契約がほしいがためのオーバートークです。   ②モニターになっていただいたら… 「お客様のお家は通りに面しているので、こちらとしても宣伝になります。モニター価格の特別なお値段でいたしますので…」 こんな風に言われたら、それなら…と思う方も多いと思いますが、実はどちらのお家にも同じことを言っています。 モニター価格という言葉に騙されないで下さいね!!   ③通常価格は150万のところ、今回限り100万円に!! 今回だけ、特別に、という言葉を強調して大幅な値引きはおかしいかと思います。 50万という金額もあり得ないでしょう。 外壁塗装工事に定価というのはないようなものですので、どの価格を基準にしているかが大きな問題になります。 商売ですので利益なしでするわけにはいきません。ということは50万円も値引きしても利益はでるようになっているのでしょう。 ということは…逆に考えたら、通常は50万円もぼったくっているのでしょうか?? 外壁塗装工事の工事原価のほとんどは人件費(手間賃)とお考え下さい。 見積もり価格が適切であれば10~15%以上の値引きはできないと思われます。 なので30%以上も値引きができるというのは、最初から上乗せしていたり、手抜き工事なのかもしれない…と思ってもよいかもしれません。   ④「今やらないと大変なことに!」「今塗り替えをしないと壁が崩落します!」「内部の木材が腐ってしまう!」「屋根瓦が飛んでしまう!落ちてしまう!」 色々とありますが、こうした危機感を煽らせる言葉を使う業者は、早く契約に持ち込もうとしているだけです。 確かに建物が劣化している場合もあるでしょうが、その場合は塗装でなんとかなるような状態ではなく もっと根本的な修繕や改修が必要になります。 塗装の表面的な劣化だけでは、今すぐ危険な状態になるということはありません。 また「今やらないともっと費用が大幅にかかるようになる」という言葉もよく耳にしますが よほどの地震や大型台風でもないと半年や一年では飛揚が大きく変わることはありません。 色々な言葉でお客様の気を引こうとする悪徳業者もいますが、大事なのはあなたが 「屋根や外壁の塗り替えをしたい」 という気持ちになることです。 過去ブログに 外壁塗装工事を失敗しないために 信頼できる業者選び① 外壁塗装工事を失敗しないために 信頼できる業者選び②   も書いていますので、こちらも参考になさってください。   今日も最後までお読みいただきありがとうございました。   お問い合わせはこちら↓↓↓ 無料見積り・無料診断の依頼はこちら 大和郡山市・生駒郡最大級!ショールームオープン! ショールーム紹介はこちら 大和郡山市・生駒郡の外壁塗装&屋根工事なら、 大和郡山市・生駒郡で数少ない自社職人在籍の橋本工務店にお任せください! 大和郡山市・生駒郡の施工事例はこちら 大和郡山市・生駒郡で創業15年、累計施工実績2,000件以上!HPで施工事例を公開中! お得な塗装メニューはこちら 塗装の適正相場、どんな塗料があるのかをご紹介! 職人・スタッフ紹介はこちら 無料見積り・無料診断の依頼はこちら

続きはこちら

2022年2月19日 更新!
奈良県大和郡山市K様邸 外壁塗装の現場
  大和郡山市・生駒郡の皆様 こんにちは! 奈良県大和郡山市・生駒郡地域密着の屋根・外壁塗装専門店橋本工務店です^^ 大和郡山市・生駒郡で数少ない自社職人在籍の外壁塗装&屋根塗装専門店だから、高品質の塗装工事を提供できます! いつもブログをお読みいただき誠にありがとうございます! 今日は現場ブログをお送りします。 大和郡山市K様の外壁塗装、足場設置しました。 2階部分の壁がお隣様とくっついていますが、問題なく設置してもらいました。さすがです!職場技ですね♪ 裏のお家の方が出入りされるとの事で、狭いところでしたが足場を敷地内で収め、 人が通れるようにスペース確保致しました。 次回はコーキング工事です! お楽しみに〜♪ 今日もお読みいただきありがとうございました。     お問い合わせはこちら↓↓↓ 無料見積り・無料診断の依頼はこちら 大和郡山市・生駒郡最大級!ショールームオープン! ショールーム紹介はこちら 大和郡山市・生駒郡の外壁塗装&屋根工事なら、 大和郡山市・生駒郡で数少ない自社職人在籍の橋本工務店にお任せください! 大和郡山市・生駒郡の施工事例はこちら 大和郡山市・生駒郡で創業15年、累計施工実績2,000件以上!HPで施工事例を公開中! お得な塗装メニューはこちら 塗装の適正相場、どんな塗料があるのかをご紹介! 職人・スタッフ紹介はこちら 無料見積り・無料診断の依頼はこちら

続きはこちら

2022年2月18日 更新!
屋根・外壁塗装工事の際、下地に問題があったら?
大和郡山市・生駒郡の皆様 こんにちは! 奈良県大和郡山市・生駒郡地域密着の屋根・外壁塗装専門店橋本工務店です^^ 大和郡山市・生駒郡で数少ない自社職人在籍の外壁塗装&屋根塗装専門店だから、高品質の塗装工事を提供できます! いつもブログをお読みいただき誠にありがとうございます!   今日は、屋根・外壁塗装工事をする際に、壁や屋根の下地が腐ったりなどの問題があったらどうするのか? ということをお話したいと思います。 もし屋根や外壁に防水機能がなくなっていて、壁や天井に水が入り、下地が腐っていたら大変! その上からいくら高級な塗料を塗っても、下地が腐っているままだと、もし地震が起きたりしたら…。 そのため、塗装の前に詳細な調査によって、万が一下地への水の侵入の可能性がある場合、外壁の一部を撤去し、下地の確認調査をします。 調査の結果、異状がなかったら一部撤去した部分を修復して外壁塗装工事に進んでいきます。 もしも… 樋の金具から水が侵入しているケース 庇の継ぎ目から浸水 壁のひび割れから浸水 こんな状態が見つかってしまったら、まずは下地の修理が先になります。 この場合は塗料の防水の性能だけではなく、別の浸水の原因も考えられるため、 板金知識・樋工事経験・防水に対する全般的な知識を持った業者での補修が必要となります。 そうなると、塗装工事専門店に依頼するよりも、家全体のリフォームができる業者に依頼するほうがいいかもしれませんね。 下地の修理の後に、しっかりと塗装をしていきます。   最後までお読みいただきありがとうございました。     お問い合わせはこちら↓↓↓ 無料見積り・無料診断の依頼はこちら 大和郡山市・生駒郡最大級!ショールームオープン! ショールーム紹介はこちら 大和郡山市・生駒郡の外壁塗装&屋根工事なら、 大和郡山市・生駒郡で数少ない自社職人在籍の橋本工務店にお任せください! 大和郡山市・生駒郡の施工事例はこちら 大和郡山市・生駒郡で創業15年、累計施工実績2,000件以上!HPで施工事例を公開中! お得な塗装メニューはこちら 塗装の適正相場、どんな塗料があるのかをご紹介! 職人・スタッフ紹介はこちら 無料見積り・無料診断の依頼はこちら

続きはこちら

2022年2月17日 更新!
屋根・外壁塗装工事 塗り替え時期はいつ?
大和郡山市・生駒郡の皆様 こんにちは! 奈良県大和郡山市・生駒郡地域密着の屋根・外壁塗装専門店橋本工務店です^^ 大和郡山市・生駒郡で数少ない自社職人在籍の外壁塗装&屋根塗装専門店だから、高品質の塗装工事を提供できます! いつもブログをお読みいただき誠にありがとうございます! さて今日は、外壁や屋根の塗り替えの時期についてお話したいと思います。 この図のように、理想では ・木部と鉄部は5年ごと ・外壁や屋根は10年ごと と言われています。 しかしこれはあくまで理想の目安で、実際は家の状況によって変わります。 もしも前回の工事で手抜きがあればさらに短い周期での塗り替え工事が必要になりますし、 しっかりとした塗装工事をしていたら15年周期でもよいこともあります。 では、実際に目で確かめてチェックする方法をご説明していきます。 【外壁】 ★チョーキング★ 外壁を手で触った時に、塗料の粉が手に付く現象。 塗料が粉化し、水をはじかない防水性能がなくなっている状態です。 一番簡単に塗り替えの時期を判断できる方法です。 ★はがれ★ 前回の塗装の時に密着不良があるとよく見られる現象です。 順番に剥がれていきますが完全にはがすことは不可能なので、部分補修を繰り返すこととなります。 ★ひび割れ★ 一目でわかる外壁のチェック項目です。だからこそ業者に大げさに指摘をされたりもしますが 実は自身が多い日本においてはたいていの家に数か所は発見されるものです。 ★コケ★ 日が当たらないお家の北面などによく見られます。 塗料の防水性能が機能していたらこうしたコケは生えてきませんので、 コケやカビが生えてきたころは塗料の性能がなくなっており、そろそろ塗り替え時期だと判断できます。 【屋根】 ★コケ★ カラーベストの屋根によく見られます。完全に防水機能が落ちているため、コケやカビが生えてしまいます。 この状態で放置すると、屋根の下地材に水が侵入してくる可能性も…。 ★鉄部の錆★ こちらもカラーベストの屋根によくみられます。 カラーベストのコケと鉄部の錆びはほぼ同時進行しているので、この場合も早急に屋根塗装工事が必要になってきます。 ★トタン屋根のサビ★ 鉄なのですぐに水漏れ…といったことはないのですが、あまり長い期間放置しているとサビがどんどん進行して 屋根そのものを張替え工事しないといけなくなることもあります。 ★割れ★ カラーベスト屋根で見られるのが割れ。割れたかけらが地面に落ちていることもあります。 最初はひびが入っていて、雨や風にさらされているうちに落下したり、雪の重みで割れることもあります。   ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ お家のチェックはいかがでしたか? 4つ以上該当する場合は要注意です!! 長期間放置していると余分な費用が掛かってしまう場合もあります。 特に屋根は早期に塗り替え工事が必要です。 時期を見送らず、適切な時期に屋根・外壁塗装工事をしていくことをお勧めいたします。   今日も最後までお読みいただきありがとうございました。     お問い合わせはこちら↓↓↓ 無料見積り・無料診断の依頼はこちら 大和郡山市・生駒郡最大級!ショールームオープン! ショールーム紹介はこちら 大和郡山市・生駒郡の外壁塗装&屋根工事なら、 大和郡山市・生駒郡で数少ない自社職人在籍の橋本工務店にお任せください! 大和郡山市・生駒郡の施工事例はこちら 大和郡山市・生駒郡で創業15年、累計施工実績2,000件以上!HPで施工事例を公開中! お得な塗装メニューはこちら 塗装の適正相場、どんな塗料があるのかをご紹介! 職人・スタッフ紹介はこちら 無料見積り・無料診断の依頼はこちら

続きはこちら