2022年2月4日 更新!
外壁塗装工事を失敗しないために2 外壁塗装工事の知識
大和郡山市・生駒郡の皆様 こんにちは! 奈良県大和郡山市・生駒郡地域密着の屋根・外壁塗装専門店橋本工務店です^^ 大和郡山市・生駒郡で数少ない自社職人在籍の外壁塗装&屋根塗装専門店だから、高品質の塗装工事を提供できます! いつもブログをお読みいただき誠にありがとうございます! 昨日は外壁塗装工事を失敗しないために1 失敗例と手抜き工事の例をお話しました。 今日は外壁塗装工事を失敗しないために2 外壁塗装工事の知識についてお話します。 目的は、塗装工事の基本的知識を身に付け、業者より提出された見積・仕様書・工事内容などをご自身で確認できるようにすること、です。 ※※※外壁の種類を知る※※※ ①リシン吹付 モルタルの外壁に、液状の塗料に砂をまぜ吹き付けたものです。ちょっとザラザラっとしています。 ②スタッコ 仕上げ塗材を吹き付けた後ローラーで仕上げています。リシン吹付よりも厚みがあります。 ③吹付タイル 下塗り(シーラー)をしてから模様を吹き付けます。この時点で二回塗っています。 そのあとにフッ素などの上塗り塗料を塗るので5工程塗っています。 ④サイディング サイディングはサイディングボードという板状のもので、建物に合わせてはりつけていきます。 大きく分けて2通りあります。 1.窯業系 2.合板系・金属系サイディング 窯業系は主にセメントと繊維を材料としています。 合板系・金属系はアルミやガルバリウム、鉄などを外壁材として加工したものです。 また、この2つは下地調整剤が違います。 窯業系は「シーラー」です。 10年~15年の間に塗り替えるのであれば、シーラーを1回か2回、シーラーがしっかりと乾いた状態で下塗り~上塗りをしていきます。 シーラーがしっかり乾いていないと、外壁塗装工事を失敗しないために1でお話ししたように、 耐久年数が変わってきたり、また色むらがでたりしてしまいます。 ここをしっかりしているかどうかで仕上がりが違いますし、その違いは見たらわかります。 合板系・金属系は下地調整剤が「プライマー」です。 合板系・金属系はさびが起きることもあります。 特に鉄ですと15年過ぎるとさびがでてきます。特に溝には水がたまりやすいのでさびやすいですが そこにケレン(さび落とし)をしっかりとした後にプライマーを塗り、そのあと全体にもう一度プライマーを塗ります。合板系・金属系に関してはプライマーを2回塗ることが重要です。 その上からですと、どんな塗料を塗ってもばっちりです! ⑤木板系 少ないですが、木の家も塗装しています。防腐剤を塗ったり、木用の塗料を塗っていきます。 ※※※外壁塗装工事が必要になる時期※※※ ①チョーキング 外壁を素手で触ったときに手に粉化した塗料がついてしまう現象です。 塗料の粉が劣化してしまい、水をはじかずに、防水性能がなくなった 証拠です。水を吸い込んでしまいます。 塗り替え時期の目安の一番簡単に判断できる方法です。 ②はがれ 前回の塗装時に密着不良があった場合によく見られる現象です。 順番に剥がれが進行していく可能性は高いですが完全に剥がすことは不可能。 部分補修を繰り返していくことになります。 その工事はとても大変なので葺き替えをお勧めすることもあります。 ③ひび割れ クラックといわれるひび割れ。地震が多い日本ではたいていの家には数か所は発見できます。 悪質な訪問販売などでは「家がつぶれますよ!」などと脅してきたりします。 ④サイディングの割れ よくあるのは、釘打ちしてあるところから割れてくるケースです。 ⑤苔・カビ お家の北面によく見られる現象です。 スタッコやリシンといったザラザラっとした塗料によく見られます。 よくお客様から「苔を高圧洗浄で全部取ってくれないか?」と言われますが、完全に全部取ることはできません。 ⑥錆び 昔の鉄板のサイディングなどですと、釘で打ってあるのですが、昔は鉄の釘でした(今はステンレスです)。 サイディングより先に釘が錆びてきます。鉄の釘は錆止めを上塗りしても下のほうも錆びてきます。 そのため、ステンレスの釘に打ち換えるやり方をなるべくしています。 今日は外壁塗装工事を失敗しないために2 外壁塗装工事の知識として外壁塗装工事の知識についてお話ししました。 明日は外壁塗装工事を失敗しないために3 外壁パターン別塗装工事についてお話します。 お読みいただきありがとうございました。 お問い合わせはこちら↓↓↓ 無料見積り・無料診断の依頼はこちら 大和郡山市・生駒郡最大級!ショールームオープン! ショールーム紹介はこちら 大和郡山市・生駒郡の外壁塗装&屋根工事なら、 大和郡山市・生駒郡で数少ない自社職人在籍の橋本工務店にお任せください! 大和郡山市・生駒郡の施工事例はこちら 大和郡山市・生駒郡で創業15年、累計施工実績2,000件以上!HPで施工事例を公開中! お得な塗装メニューはこちら 塗装の適正相場、どんな塗料があるのかをご紹介! 職人・スタッフ紹介はこちら 無料見積り・無料診断の依頼はこちら
続きはこちら