2022年7月3日 更新!
大和郡山市・生駒郡の外壁塗装橋本工務店☆雨漏りの原因について☆
大和郡山市・生駒郡の皆様 こんにちは! 奈良県大和郡山市・生駒郡地域密着の屋根・外壁塗装専門店橋本工務店です^^ 大和郡山市・生駒郡で数少ない自社職人在籍の外壁塗装&屋根塗装専門店だから、高品質の塗装工事を提供できます! いつもブログをお読みいただき誠にありがとうございます! 6月14日に梅雨入りということでしたが、もうすっかり梅雨明けの気配ですね。 雨が降ると塗装工事はできないため工期は延びるのですが、天気予報ではしばらく雨マークもなく 順調に工事が進むとよいなあと思います。 そして梅雨明けで毎日とても暑いですね。職人さんたちも暑い中頑張ってくださっています。 さて、今日は雨漏りの原因についてお話しします。 梅雨は終わりましたが、夏になると集中豪雨・台風が起きますので引き続き注意が必要です。 雨漏りの原因ですが主に ①屋根材のずれ・割れ・欠け スレート屋根や瓦などの場合、屋根材がずれてしまったり割れていたり、欠けてしまうことで 露出してしまった屋根下地から水がしみ込んで雨漏りしてしまいます。 スレート屋根の防水シートは ②屋根板金の反り・破損 屋根の棟板金・破風板板金などの折り目の部分などは経年劣化で浮いてきたり釘が緩んでしまうことで 雨水が侵入しやすくなってしまいます。 ③ベランダの床の劣化 ベランダの床面ウレタンやシートなどの防水層の経年劣化で水が侵入してしまうケースも。 ベランダと壁の継ぎ目や立上り部分なども雨水の侵入しやすい場所となります。 また、排水溝が詰まっているとそれも雨漏りの原因となります。 ④塗装時に屋根材に隙間を作らなかったせいで目詰まりしているため 屋根の塗装をする際、屋根材と屋根材の間に隙間をつくらなかったために目詰まりし そこに水がたまってしまって雨漏りしてしまうことがあります。 橋本工務店はこうしたことにならないよう、タスペーサーを使用することで目詰まりを防いでいます タスペーサーに関するブログはこちら ⑤外壁の劣化 外壁のひび割れ、コーキングの劣化により壁の中に雨水が入ってしまうことがあります。 窓・サッシまわりもコーキングや外壁のひび割れにより雨水が入ってきやすい場所でもあります。 雨漏りしてからでは遅いのですが、屋根の状態などはなかなかわかりませんよね。 橋本工務店では無料のお見積り・無料診断をいたしておりますので お気軽にお問い合わせください。 今日もお読みいただき、ありがとうございました。 お問い合わせはこちら↓↓↓ 無料見積り・無料診断の依頼はこちら 大和郡山市・生駒郡最大級!ショールームオープン! ショールーム紹介はこちら 大和郡山市・生駒郡の外壁塗装&屋根工事なら、 大和郡山市・生駒郡で数少ない自社職人在籍の橋本工務店にお任せください! 大和郡山市・生駒郡の施工事例はこちら 大和郡山市・生駒郡で創業15年、累計施工実績2,000件以上!HPで施工事例を公開中! お得な塗装メニューはこちら 塗装の適正相場、どんな塗料があるのかをご紹介! 職人・スタッフ紹介はこちら 無料見積り・無料診断の依頼はこちら
続きはこちら